
福寿草の花が終わり、実が大仏様の頭の様になって面白いので生けないと。
葉も時間差で色が薄くなったモノと濃い色のモノを入れてコントラストをと。
レンギョウは茎が長い短い難しいって言うので丸く入れておきましょうか。
庭から採れた第一弾、嬉しいねえ。。
あ、大切なガラス工房フンべの器です。。
昨日は帯広のゆかりの『中島みゆき展』を帯広美術館で観てきました。
『ふるさと』と言う言葉に焦点を当てて観て来ました。
どうなのかな?と。帯広は。。
帰りに横にある帯広植物園でカタクリとニリンソウを見て帰りました。
まだ寒いのか、これから沢山の種類の花が咲くでしょう。。
シラネアオイが見たかった。。
今日は桜。今日が一番の見頃だと思う。。。
コメントを残す