花diary
-

リース三選
アトリエの扉に飾った翌日に夕立。渋いリースはドライフラワーでも風雨に耐えますねえ。。 もこもこの者たちは暖かい…
-

秋の葉
-

ピアノと秋色
毎年恒例のピアノ発表会。昨年は明るくし過ぎて自分らしくないかなあと思っていたので今回はしっかりと自分色。溢れ出…
-

ビニールハウスとお花
今年もまた『マスヤパン麦音店』のビニールハウスにアナベルを生けました。クランツにもしました。(フライングリース…
-

小さい秋
秋は短いねえ。初雪が降りました。あんなに暑い日が続いてもやっぱり寒いです北海道。庭はほったらかすと色々植物が出…
-

式は沖縄
息子の結婚式は『沖縄』でしたいと聞いてから飛行機が苦手なので憂鬱でした。今流行ってるのかな。往復で4回も飛行機…
-

遺跡(名護市役所)
遂に沖縄に行ってまいりました。ここには絶対に行かなくてはいけません。いつもの建築家のお作りになった代表的なもの…
-

秋の日ざし
秋の日差しとオモチャカボチャの裏側と。
-

渋く華やかに
バレエの発表会の先生にお届け。お花をたくさん見慣れるれている方には渋い花や珍しい花を散りばめてダイナミックに。…
-

初ホップ
今年初お目見えのホップが小さくてかわいい。放っておくと庭の木のあちこちにホップが絡まりついてる。蔓状の切り花は…
小田徹 帯広市で花のアレンジを教えたり、展覧会したり、大きなものから小さなものまで花に関わることをなんでもします
Since Jan.12, 2005