花diary
-

トピアリー
退色で茶色くなるドライフラワーではなく、茶色のお花でトピアリーを製作。特に茶色の綿がいい。ラグラスも効果的に可…
-

クレオメ
夏に植えたクレオメ2人がこの晩秋にもう一度咲いてます。立ち枯れをしていると思ったらこのガッツ。びっくりです。向…
-

水面と花
-

紫陽花へんげ
やっぱり紫陽花はこの色じゃないと。今年は暑い日々が続いたけれど昨日からストーブをつけ始めましたと。(極端??)…
-

グリーンブーケ
-

ネペタ浮く
-

希望のハス
なぜだろうハスが花屋さんに入ったらワクワクする。絶対に買う。そして力をもらう。トウガラシの赤とクリスマス色で尚…
-
カロケファリス
カロケファリスと言う植物がドライフラワーに最適なのです。謎の生命体の様でいい。キク科なのだと。 ちょっとスモー…
-

黒いクローバー
アレンジに使った根付きのクローバーをアトリエの入り口付近に植えていたらいつの間にか紅葉していましたよと。素敵な…
-

庭の窓
脚立の窓がオモシロい。庭がモコモコです。。横の葉のアップルミントはスゴい成長ですよと。。さあ最後の白萩が咲き出…
小田徹 帯広市で花のアレンジを教えたり、展覧会したり、大きなものから小さなものまで花に関わることをなんでもします
Since Jan.12, 2005