花diary
-
キアゲハ
昨年植えたデルフィニュームがモコモコに咲いた。とそこにキアゲハが。近づいて写真を撮ろうとするとすぐに飛び去るけ…
-
ジューンベリー
庭のジューンベリーの実が沢山ついたのでキレイなのを一個水に入れると輝いたので撮ってみた。なかなかオモシロいよね…
-
夏生け
訳わからず兎に角暑い。アトリエ地獄。暑い。。何故なの?
-
50周年の馬と木と
高野ランドスケープの50周年記念パーティー。いつもの体育館でのパーティー。アラーキー君と周りにある木を使えるか…
-
小鉢生け
チョロっと小さく生けて欲しいとの事。最近ブローディアが入荷して可愛いので紫と白をポチッと入れときました。中心の…
-
80歳の挑戦
生徒作品 生徒さんの紹介で先月から教室に通い出した80歳の女性の作品。毎回車で一人で来られるのだけど、とっても…
-
木の花満開
雪柳、山吹、ジューンベリーと次々に順番に咲いては散って最後はライラックで木の花は終わりです。このライラックは花…
-
ユキヤナギウォール
あっという間にユキヤナギが咲いて真っ白な壁になっております。どんどん増えるのでちょっと困ってもいますが、でもユ…
-
レンギョウとフクジュソウ
福寿草の花が終わり、実が大仏様の頭の様になって面白いので生けないと。葉も時間差で色が薄くなったモノと濃い色のモ…
-
ブルーベリー色
『ブルーベリー』と言うカフェがオープンするので『ブルーベリー色で』と注文を頂いたので薄紫色かなと。カリッとした…
小田徹 帯広市で花のアレンジを教えたり、展覧会したり、大きなものから小さなものまで花に関わることをなんでもします
Since Jan.12, 2005